【石灯篭】製作・販売について
温かみのある、手彫りの石灯籠をあなたの大切なスペースに。
昔から日本人に親しまれてきた石灯籠。生活スタイルの変化によって、お家に持つ方は減ってきたものの、日本らしい空間を創りたい方に改めて見直されてきています。石茂では、寺社・庭園・露地などにふさわしい石灯籠を、オーダーメイド製作から販売まで幅広くご提供。伝統様式の形からお選びいただき、高さや大きさはお客様のご希望に合わせることができます。彫刻は、灯篭製作を専門とする伝統工芸士が心を込めて製作。灯篭だけでなく、層塔や道しるべの製作にも対応できます。
♦こんな方におすすめ
- お寺や神社の庭園に本格的な灯篭を設置したい
- その場所にぴったりなサイズの灯篭を作りたい
- 海外からのお客様へのお出迎えに「和」の雰囲気を演出したい
- 記念事業や寄進で、石造品を残したい
- 茶庭や露地の景観をより良くしたい
♦選べる様式とサイズ
灯篭は、春日型・雪見型・織部型・岬型など、さまざまな伝統様式から、お客様のイメージに合わせた型をご提案いたします。また、「高さを約1mにしたい」などのご要望に合わせ、比率を保ちながら製作いたします。石材も、耐久性に優れた御影石や柔らかな風合いの砂岩など、設置環境に適したものをご提案いたします。
♦石灯籠製作のながれ
1. お問い合わせ
設置場所や目的、ご希望の形や大きさをお伺いします。ざくっとしたイメージでも大丈夫。お客様のお求めの完成図に一番近い灯篭を一緒に考えます。
2. ご提案
用途に合わせて、最適な形・サイズ・石材のご提案をします。金額や納期についてもお伝えします。
3. 製作開始
伝統工芸士の職人が手彫りで製作。製作には数か月から半年ほど頂く場合があります。
4. 納品・設置
ご指定の場所にお届け、または設置工事を行います(施工費別途)。設置は重量物を扱う専門の職人が行いますので、安心してお任せ頂けます。
すぐに購入できる灯篭をお探しの方へ
石茂では、オーダーメイドだけでなく、既に製作済みの灯篭もご用意しております。
京都のショールームで実際にご覧いただけるほか、オンラインショップのカタログからもお選びいただけます。
◆◆ 石茂のショールーム ◆◆
京都のショールームでは、庭園や白砂に並ぶ多数の灯篭を実際にご覧いただけます。石の表情の違いや多彩なデザインを、ぜひ間近でお楽しみください!小型の灯篭ならその場でお持ち帰りができ、大型の場合は配送いたします。
◆◆ オンラインショップ ◆◆
オンラインショップISHIMOでは、弊社のショールームに並ぶ石灯籠のラインナップをカタログとしてご覧いただけます。30㎏以内の商品であれば、オンライン上でご購入もいただけます。30㎏以上の灯篭をご希望の場合は、運賃の見積が必要なので、直接お問い合わせください。
♦よくあるご質問
- 灯篭の価格はどれくらいですか?
小型のもので数万円~、大型や特注品では数十万円~が目安です。オンラインショップで値段も記載されているので、ご参考にご覧ください。 - オーダーメイドの納期は?
デザインやサイズによりますが、通常数か月~半年程度です。工房の混み具合によって納期が前後する場合があります。 - 屋外に設置しても大丈夫ですか。
はい、大丈夫です。屋外に置くと、石が時間の経過とともに徐々に表情を変えていく姿もお楽しみいただけます。 - 海外発送は可能ですか?
はい、可能です。ただし、国や地域によって、状況が異なりますので、まずはご相談ください。
♦お問い合わせください
石茂ではさまざまな型の灯篭を製作、販売、施工をしてきました。日本の石文化の一つである灯篭をこれからも大切に受け継いでいきたいと考えています。石灯籠の製作や購入についてなど、お困りごとがあればいつでもご連絡ください。