芳村石材店 芳村石材店

石彫刻

石彫刻
北野天満宮 石茂型狛犬

【狛犬】オーダーメイドについて

石職人による本格狛犬を、大切な場所の守り神に。

神社や寺院の入口などに、一対になって鎮座する狛犬。厄除けの役割をもつ狛犬は、今や神社以外の場所でも活躍していません。神社への寄進はもちろん、ご自宅・お店の厄除け、縁起物として、お祀りしませんか。製作実績豊富な石工が、一対一対、丁寧に彫り上げます。

こんな方におすすめ

1.神社の改修や新築で狛犬を設置したい

2.玄関やお庭に魔除けの守り神として置きたい

3.店舗の開業祝いに、縁起物を探している

4.日本の伝統的な狛犬を海外に発送したい

石茂の狛犬製作、4つのこだわり

1.狛犬製作に豊富な実績

私たちの屋号「石茂」が名前に入った「石茂型狛犬」を、北野天満宮をはじめ、京都を中心に数多く奉納。他の種類の狛犬も創業以来約300年間、各地で設置してきました。

2.国内で活躍する石工(石職人)による手彫り

各地の石材産地で活躍する、狛犬や石仏などを手掛ける職人による彫刻。伝統工芸士による作品もお楽しみいただけます。職人の手彫りによる、躍動感あふれる彫刻作品をお楽しみください。

3.奉納する場所に合わせたデザイン・石種のご提案

石にも様々な種類があり、狛犬の型も数多く存在します。ご希望のデザインや石種のご相談もお気軽にどうぞ。お客様のイメージに合わせたご提案を致します。

4.安心の施工技術

経験豊富な施工専門の石工による据付を行います。石碑や鳥居など、重量物を取り扱う専門の職人が対応しますので、安心してお任せください。

制作事例

1.京都府/岡田鴨神社

神社への寄進のために製作。台石には、寄進者さんの大切にされている言葉を彫刻。ユニッククレーンを使用して据付しました。

2.スイス/C様邸

ご自身のお庭の守り神として、狛犬を製作。ご家族が日本旅行に訪れた際に、狛犬を非常に気に入られたので製作のご依頼を頂きました。国際輸送便にて、美術品専門の梱包業者さんに依頼し、スイスへお届けしました。

3.アメリカ/M様邸

日本文化に興味があり、狛犬を玄関に置きたいとのご希望があり、石茂型狛犬のデザインで制作。砂岩の来待石を用い、あたたかみのあるやさしい雰囲気に仕上げました。台座と狛犬は別々に製作しています。

 

ご依頼のながれ

1.お問い合わせ

設置場所やサイズ、イメージをお知らせください。ざっくりとしたイメージでも大丈夫です。明確なイメージをお持ちの場合、写真などをご提供いただけるとスムーズです。

2.デザイン・お見積り

写真や図面をご用意し、お客様に最適な狛犬をご提案いたします。金額や今後のながれについてご説明します。

3.製作

石材の選定から彫刻まで、一貫してご対応。緻密な彫刻のため、製作には半年以上かかる場合もあります。正確な納期は、お見積りの時点でお伝えいたします。

4.納品・設置

ご希望の住所にお届け、あるいは据付をいたします(据付費用別途)。海外へのご発送も承ります。

よくあるご質問

1.狛犬1対の値段は、どれくらいですか。

石彫刻品は、サイズ・デザイン・石種によって大きく異なります。施工も含める場合、施工場所の条件などにも左右されます。

2.狛犬以外の霊獣も製作できますか。

できます。これまでに、狛イノシシやキツネ、サルなどの製作実績があります。

3.どんなデザインの狛犬ができますか。

特定のご希望がない場合、弊社が江戸時代より製作している「石茂型狛犬」をご提案いたします。ご希望がある場合、ご希望のデザインに関する資料をお借りした上で、職人と相談し製作します。

4.製作だけの注文もできますか。

できます。施工はご自身で手配される業者様で行われる場合、ご希望の住所まで石造品をお送りいたします。石造品は重量物ですので、荷受けの際、フォークリフトやユニッククレーンなどを用いたご対応が必要となります。

小さいサイズの狛犬も販売中

躍動感はそのままに、サイズを小さくした石茂型狛犬もあります。玄関先や鬼門に置く魔除け・厄除けや、神棚のご守護にも。縁起物なので、新築祝いや開店祝いにも喜んでいただいています。「オンラインショップISHIMO」にて販売しています。

 

お問い合わせ

石茂では、神社・お寺から個人のお客様まで、ご希望に合わせて様々な石彫刻を制作してきました。これまで継承してきた日本文化や技術を生かして、石工の手で一対一対、丁寧に制作いたします。まずはサイズやご予算などお気軽にご相談ください。

 

一覧に戻る